Recruit

機能性材料、材料探索、単結晶成長、シンチレータ、放射線検出器、圧電結晶等に興味がある方を募集しています。興味のある方、見学をしたい方はいつでもご連絡ください。歓迎いたします。
研究グループへの参加するためには「東北大学大学院・工学研究科・材料システム工学専攻・材料機能制御プロセス学講座(吉川研究室)」へ進学していただくことになります。

材料科学総合学科4年生の方はこちらから研究室見学の予約をお願いします。

他大学所属の学生で東北大進学後に上記のテーマに関する研究に意欲的に取り組みたいと考えている人も歓迎します。

研究室メンバーからのメッセージ

浦野 雄介
博士後期課程2年(日本学術振興会 特別研究員 DC2)
1. 吉川研でどんな研究をしていますか?
ホウ素中性子捕捉療法においてリアルタイムで照射箇所を推定するため、新規シンチレータ材料の探索とイメージング検出器の開発を行っています。
2. 吉川研に入った直後の印象を教えてください。
結晶育成炉や評価装置が揃っており、物性評価やデバイス開発などの様々な分野を専門とする研究者が多く在籍しており、世界でも最高レベルの研究環境であると思います。1年目から外部実験や国際学会での発表も数多く経験でき、学振の採用や学会での受賞も多くいただきました。
3. 研究室の人々の人間関係についての印象を教えてください。
博士後期課程より吉川研へきましたが、普段から優しく気にかけていただき、研究内容や研究以外の部分でも色々とアドバイスをいただいています。4月の花見や10月の芋煮会は、総勢30人以上が参加する一大イベントです。
4. 先輩、先生からはどのような形で指導を受けていますか?
基本的に居室で研究の相談をします。またスタッフも多いため、研究以外でも幅広いスキルや知識を身につけることができます。結晶育成に必要な治具の設計、装置のメンテナンスやトラブルの対応も自分達でします。
5. 吉川研に入りたい方にアドバイスをお願いします。
吉川研は設備も充実しており、学生が主体的に研究できる環境です。興味があれば一度見学に来てみるのがおすすめです。
ぜひ一緒に研究しましょう!
阿部 柚佳
博士前期課程2年
1. 吉川研でどんな研究をしていますか?
光が持つ温度依存性を利用した蛍光温度計に関する研究を行っています。結晶育成から評価まで自分自身の手で取り組んでいます。
2. 吉川研に入った直後の印象を教えてください。
4月のはじめから研究に関する基礎的な講義やテーマ決定が行われ、スピーディーな研究室だと感じました。
3. 研究室の人々の人間関係についての印象を教えてください。
非常に開放的なので、イベントや実験を通じて先生方・学生と数え切れないほどの思い出をつくることができました!
4. 先輩、先生からはどのような形で指導を受けていますか?
学生に対して先生方の人数が多いため、疑問点やトラブルへの対応が迅速で手厚い指導を受けることができます。
5. 吉川研に入りたい方にアドバイスをお願いします。
吉川研は自分自身の選択肢を増やすことができる研究室だと感じています。私は学部生の時には考えていなかった博士課程という道を選択しました!
大室 和也
博士前期課程2年
1. 吉川研でどんな研究をしていますか?
医療診断装置などに使用されているシンチレータという材料の研究を行っています。具体的にはX線イメージングにおける画像の高解像度化・撮影時間の短縮を目指して取り組んでいます。
2. 吉川研に入った直後の印象を教えてください。
会社の方もいらっしゃるので規模が大きく、大人の方と接する機会が多いという印象でした。
3. 研究室の人々の人間関係についての印象を教えてください。
アクティブで仲が良いという印象です。みんなと国内外へ出張したり週末に山登りしたりしているうちに、吉川研に来てから1年半というのが信じられないほど仲良くなっていると感じています。
4. 先輩、先生からはどのような形で指導を受けていますか?
基本的には対面ですが出張の際にはSNS等でも指導を受けています。沢山スタッフがいますしみんな優しいので積極的に質問するようにしています。
5. 吉川研に入りたい方にアドバイスをお願いします。
吉川研では挑戦のチャンスが沢山あります。そういったチャンスを逃さぬよう何事にも全力で頑張ってください!
米村 虎太朗
博士前期課程2年
1. 吉川研でどんな研究をしていますか?
有機ELの製造に用いるための新規電熱線の実用化に向けた研究をしています。製造中に生じると考えられている課題を実際に検証し、解決するための製造条件の設定を目的にしています。具体的には、原料への不純物混入が製品に及ぼす影響を調査するために、実際に原料に不純物を添加して作成し特性調査を行ったりしています。
2. 吉川研に入った直後の印象を教えてください。
キャリアや研究の可能性、選択肢に不自由がない研究室だと思いました。吉川先生が手がける研究テーマは多岐に渡り、そのための支援環境も手厚く整備されております。また、国際学会の発表などの機会を積極的に提供してくださり、研究者としての経験も充分に積むことができます。
3. 研究室の人々の人間関係についての印象を教えてください。
指導教官の先生方と距離感がとても近く、時に優しく時に厳しく指導していただいております。わからないこと、困っていることに対して懇切丁寧に相談に乗っていただけます。また、課外活動にも注力しており、学生のみならず先生方とも力を合わせてスポーツ大会に臨んでいます。
4. 先輩、先生からはどのような形で指導を受けていますか?
指導教官と同じ部屋にて過ごすことが多く、研究方針の打ち合わせや実験結果の考察など、さまざまなコミュニケーションが円滑だと感じます。
5. 吉川研に入りたい方にアドバイスをお願いします。
・研究、課外活動へのモチベーションが高い人
・能動的に行動できる人
・やるべきことを後回しにしないでテキパキやる人
が、吉川研究室で充実した研究生活を送ることができる人だと思います!臆することなく、挑戦を大切にしてください!
ムルゲサン ナウィーンカルティック
博士前期課程1年
1. 吉川研でどんな研究をしていますか?
吉川研究室では珍しい金属をテーマに研究をしています。超臨界地熱環境という超過酷環境での使用を目指したルテニウムRu基合金の開発をメインに扱っています。
2. 吉川研に入った直後の印象を教えてください。
分野を問わず様々な研究をしている印象で、異分野の研究者がたくさんいらっしゃるところに吉川研究室の規模感を感じました。
3. 研究室の人々の人間関係についての印象を教えてください。
活発な人が多い印象です。イベントごとやスポーツに対する情熱は他研究室とは比べものになりません。
4. 先輩、先生からはどのような形で指導を受けていますか?
先生とは基本的に居室で研究に関する相談をします。実験を実際にサポートしてくれるのは先輩と共同研究の社員さんで一つずつ丁寧に教えてくれます。
5. 吉川研に入りたい方にアドバイスをお願いします。
特に修士の学生は研究以外にもやることがあるので、研究のペースが速い吉川研究室に入るなら時間の使い方は工夫するとよいと思います。
川畑 諒輔
修士課程1年
1. 吉川研でどんな研究をしていますか?
放射線を可視光に変換し検出するシンチレータに関する研究です。具体的には原子炉での応用を目指した中性子検出器の開発を行っています。
2. 吉川研に入った直後の印象を教えてください。
初の2週間ほどで基礎知識を各先生方から教えてもらえる研修のような期間があり、学生に対する指導が手厚いと感じました。
3. 研究室の人々の人間関係についての印象を教えてください。
学生同士だけでなく先生方や会社の方とも仲が良く、居室でも雑談の機会が多いです。
4. 先輩、先生からはどのような形で指導を受けていますか?
基本的に対面でフランクに相談することができます。また吉川研は先生の数が非常に多いですが、指導教官以外の先生方もしっかりと時間を割いて指導してくださる印象です。
5. 吉川研に入りたい方にアドバイスをお願いします。
吉川研は様々な経験の機会に恵まれているので、幅広く興味を持ち挑戦することができたら、充実した研究生活を送ることができると思います!
Vanecek Vojtech
Postdoc (from Czech Republic)
1. What kind of research are you doing at the Yoshikawa Lab?
Growth of fluoride crystals by the micro-pulling-down method for application as detectors of ionizing radiation.
2. What was your impression of Yoshikawa Lab right after you joined?
I was pleasantly surprised by the warm welcome and the kindness shown by everyone, including senior members and professors.  
3. What is your impression of the people in your laboratory?
The Yoshikawa Laboratory fosters a warm and welcoming environment. Every new member is greeted with a special welcome event. Both staff and students actively participate in various activities, ranging from sports tournaments to cultural gatherings such as Bonenkai, Hanami, and Imoni cooking.
4. In what ways do you receive guidance from your seniors and professors?
As a combination of face-to-face consultation and email exchange.
5. What advice would you give to those who might want to join the Yoshikawa Lab?
Don’t hesitate to seek assistance. The Yoshikawa Lab is home to experts in various fields who can help with most challenges you may face. All you need to do is ask. 
Doan Thi Kieu Anh
PhD student (from Socialist Republic of Viet Nam)
1. What kind of research are you doing at the Yoshikawa Lab?
Crystal growth and study of optical, luminescent and scintillation properties of rare earths co-doped with garnet structure by using micro pulling-down method.
2. What was your impression of Yoshikawa Lab right after you joined?
There are many things that impressed me such as the working atmosphere in the lab, the advanced equipments, the daily greetings, etc. However, there are two things that really impressed me.
Firstly, the way of working: everyone is always proactive in their work. I can clearly see the efficiency and development of the weekly research meetings held for lab members.
Secondly, the people in the lab: everyone is really friendly and communicative. They help me a lot in both life and work, helping me not feel lost in a new environment.
3. What is your impression of the people in your laboratory?
My essential impression of the people in the lab: diligent, sincere, happy, positive and friendly. What is immediately notable is that everyone is smiling to you, saying “hi”, wishing you to have a good day and asking if you need help.
I was impressed by the way people held the parties, so people could communicate with each other (e.g. welcoming and farewell parties when new people arrived or left the lab, the typical Japanese parties, etc.). Besides, everyone alway create a comfortable atmosphere when working. They are always willing to help me in many ways (even with how to find the household items, the right clinic/train,…). I like being in such a friendly atmosphere very much.
4. In what ways do you receive guidance from your seniors and professors?
I can discuss my research results directly with my seniors and professors. They are always willing to help me and explain anything I don’t understand. Besides, in the lab, they hold weekly research meetings. I think this is the best way for me to learn and discuss our research more effectively.
5. What advice would you give to those who might want to join the Yoshikawa Lab?
During my stay and work here, I have gained a lot of experiences. I really appreciate those experiences. If you want to join Yoshikawa Lab, I can say that this is the great place for you to develop yourself. With each research experience, you will gain new skills, further explore your strengths and interests, and test your motivation to continue studying or pursue a career in a field or major. I felt I had learned one first very important thing for myself. That is: always ask questions, otherwise you don’t get what you want – or at least, otherwise people won’t know what you want.

問い合わせ先

研究および進学に関する問い合わせ先
〒980-8577 宮城県仙台市青葉区片平 2-1-1 東北大学金属材料研究所,吉川 彰
Phone: 022-215-2217, Fax: 022-215-2215, E-mail: yl-sec-imr(a)grp.tohoku.ac.jp  ※(a)を@に変えてください。