2007年度下半期
2008/3/31横田助教が着任しました。アンドレ助教、大竹技官が本日をもって退官されました。アンドレ助教は母国で准教授にご栄転です。
2008/3/27-30吉川准教授、柳田助教、金研究員、鎌田研究員、福田研究員、河口研究員、マリヤさん、荻野RF、佐藤RF が応用物理学会に参加しました。
2008/3/25吉川G、トクヤマ、神戸製鋼所の共同研究打ち合わせが行われました。
2008/3/19吉川G 歓送迎会が開催されました。
2008/3/18吉川准教授の NICHe (未来科学技術共同研究センター) 兼任が内定しました。
2008/3/17-18第7回 PEM 会議が多元研にて開かれております。プトロタイプまでの道筋が見えつつあります。
2008/3/17斉藤秘書が新メンバーとして加入しました。
2008/3/14-15吉川准教授が161委員会に参加しました。
2008/3/13吉川准教授、柳田助教、金研究員、福田研究員、河口研究員が RI センターにおける中性子照射試験を行いました。
2008/3/11吉川准教授、柳田助教が厚生省科研費のヒアリングに出撃しました。
2008/3/5平成20年度第1回NEDO「イノベーション実用化助成事業 大学発事業創出実用化研究開発事業(研究開発事業)」「MRI-PET用Pr:LuAG+APDアレー放射線検出器システムの開発」(大学側研究代表:吉川准教授)が採択されました。
2008/3/4吉川准教授が産業技術総合研究所材料調査研究講演会にて講演を行いました。シンチレータ開発に関して熱く語ります。
2008/3/3吉川准教授が放射線医学総合研究所核医学物理セミナーにて発表を行いました。新規医療用デバイス開発を俯瞰します。
2008/2/22吉川准教授が島津研究開発助成贈呈式@京都に参列しました。競争率が高く東北大所属としては 5 年ぶりです。
2008/2/20奈良女子大の宮林准教授(素粒子物理学)が来訪し、共同研究に関する議論を行いました。
2008/2/15吉川准教授、柳田助教がNEDOヒアリング@川崎に出撃しました。
2008/2/12石井技官が新メンバーとして加入しました。
2008/2/9-11吉川Gスキー旅行@蔵王が開催されました。
2008/2/8柳田助教がコニカミノルタ画像科学奨励賞の授賞式に参列しました。東北大学としては7年ぶり2人目です。
2008/2/6-10佐藤 RF が来訪し、半導体検出器の実験を進めております。
2008/2/4-16チェコ ASCR 物理研の Nikl 所長が来訪しました。発光の物理に関する議論が進みます。
2008/1/29吉川准教授が物質材料研究機構にてセミナーを行いました。
2008/1/25-28リヨン大学のブーロン教授が来訪しました 。
2008/1/21 吉川准教授、柳田助教、鎌田研究員が次世代PET研究会に参加しました。鎌田研究員は講演付きです。
2008/1/15-17 吉川准教授、柳田助教、福田研究員、荻野RF が「大出力レーザーと物質科学の接点」研究会に参加しました。吉川准教授、荻野 RF は講演付きです。。
2008/1/11 柳田助教がコニカミノルタ画像科学奨励賞を受賞しました。
2008/1/7 戸口技官が新メンバーとして加入しました。
2008/1/4 仕事始めです。荻野RFが来仙し、実験中です。
2007/12/28 松谷技官が退職されました。
2007/12/19 吉川G大忘年会が開催されました。
2007/12/18 吉川G大掃除が開催されました。
2007/12/14 吉川准教授がフラックス成長研究会に参加しました。
2007/12/12 アンドレ助教、柳田助教、キム研究員、鎌田研究員、福田研究員、マリヤさんが多元研発表会で発表を行いました。
2007/12/12 柳田助教が籏野奨学基金研究奨励賞を受賞しました。
2007/12/10-11 PEM研究開発推進委員会が開催されました。
2007/12/10 大竹技官が新メンバーとして加入しました。
2007/12/7 島津科学技術振興財団研究開発助成金に採択されました(代表:吉川准教授)。
2007/12/6 吉川准教授、柳田助教、河口研究員が東大にて原子力シンポジウムに参加しました。
2007/11/27-28 柳田助教、河口研究員が東大高橋研にて実験です。
2007/11/26 東北大若手研究者萌芽育成プログラム(代表:吉川准教授)が採択されました。
2007/11/21 Schott 社(独)の方々が当研究室の見学に、はるばるドイツからお越しになりました。当Gも国際的に大分認知されてきたようです。
2007/11/21 荻野RF、横田氏(東大院生)が当研究室を訪問しました。
2007/11/19 河口研究員が新メンバーとして加入しました。
2007/11/15-16 吉川准教授、柳田助教、鎌田研究員、河口研究員による中性子照射試験@RIセンターです。総力戦の陣容です。
2007年度上半期
2007/11/4-7 吉川准教授、鎌田研究員、荻野RFが日本結晶成長学会に参加しました。
2007/11/2 JSTプラザ宮城事業化可能性試験(代表:吉川准教授)が採択されました。
2007/10/27-11/4 吉川准教授、柳田助教、鎌田研究員、佐藤 RF が 2007 IEEE NSS MICにて、グループとして計11編の研究発表を行いました。
2007/10/25 日本証券奨学財団平成20年度研究助成(代表:柳田助教)が採択されました。
2007/10/22 多元研プロジェクト(代表:吉川准教授)が採択されました。
2007/10/19 吉川G芋煮会が開催されました。齋藤所長、猿倉教授(大阪大学)など多数のゲストにもご参加いただきました。
2007/10/18 吉川准教授が寺子屋せんだいにて招待講演を行いました。素材開発から陽電子撮像乳癌検診装置(PEM)開発まで、産学連携の成功例を紹介しました。
2007/10/15 吉川准教授が右足を骨折しました。
2007/10/12-13 吉川准教授が161委員会に参加しました。
2007/10/5 齋藤研究室主催の芋煮会@科研棟中庭に参加いたしました。
2007/10/3-11 吉川准教授が客員教授として、ビコッカ大学(伊)に滞在しました。
2007/9/19-21 東京大の藤田助教が当研究室を訪れ、柳田助教、福田研究員らと MSGC 実験系を立ち上げました。
2007/9/18 吉川准教授、柳田助教、キム研究員、鎌田研究員、松谷技官が仙台画像医療検診センター学会・祝賀会に参加しました。
2007/9/12-14 吉川准教授が第20回セラミックス協会シンポジウムにおいて招待講演を行いました。
2007/9/10- チェコ物理研の Eva 博士が当研究グループと共同研究のため来日しました。
2007/9/10- 佐藤RFが半導体の実験を行うため、短期滞在しました。
2007/9/10 松谷技官が新メンバーとして加入しました。
2007/9/3-8 吉川准教授、柳田助教、キム研究員、鎌田研究員、福田研究員が応用物理学会に参加しました。
2007/8/25-26 本研究グループの研究成果を東北大学 100 周年記念祭に出展しました。
2007/8/11-19 夏休みを満喫すべき時です。
2007/8/12- 吉川准教授、マリヤさんがICCGに参加しました。
2007/8/6 鎌田千秋秘書が、新メンバーとして加入しました。
2007/8/3-5 研究室恒例の夏旅行が、女川にて盛大にとり行われました。
2007/7/30 吉川准教授、柳田助教、鎌田研究員が放射線医学総合研究所にて、次世代PET研究会に参加しました
2007/7/22-8/18 フランスリヨン大の Boulon 教授が当研究グループと共同研究のため来日しました。
2007/7/10-8/10 ロシア物理研の Kochu 博士が当研究グループと共同研究のため来日しました。
2007/6/27 吉川准教授、柳田助教、鎌田研究員が PD 07 に参加しました。
2007/6/3 吉川准教授、鎌田研究員、福田研究員、マリアさんが Scint 2007 に参加しました。
2007/5/17 当研究Gは科研N棟N211,N212室へ引っ越しました。
2007/5/7 鎌田研究員が11月に行われる日本結晶成長学会・放談会の招待講演者に選ばれました。Pr:LuAGの大口径化・ブロック化等、開発の舞台裏を紹介し、苦労話で泣かせます。
2007/4/23 吉川准教授が11月に行われる第47回日本核医学会学術総会の招待講演者に選ばれました。新規シンチレータの開発について熱く語ります。
2007/4/17 当研究Gでお花見をしました。
2007/4/11 吉川准教授申請の科学研究費補助金(若手A)が採択となりました。
2007/4/11 当研究Gで開発されたPr:LuAGが古河機械金属(株)により、いよいよ量産化されることとなり、記事が日刊工業新聞に掲載されました。
2007/4/6 当研究Gで開発されたPr:LuAGが古河機械金属(株)により、いよいよ量産化されることとなり、記事が日経産業新聞に掲載されました。
2007/4/4 吉川准教授が9月に行われる日本セラミックス協会第20回秋季シンポジウムの招待講演者に選ばれました。新規シンチレータの開発について熱く語ります。
2007/4/3 当研究Gのガイダンスが行われました。
2007/4/2 日本学術振興会二国間交流事業チェコASCRとの共同研究(日本側代表者:吉川准教授)が採択となりました。