日本語 / Japanese (Einglish version is here)
名前 黒澤 俊介 (くろさわ しゅんすけ)、博士(理学)
連絡先 住所 〒 980-8577 宮城県仙台市青葉区片平 2-1-1
東北大学 金属材料研究所 電子材料物性学研究部門 2号館 401号室
電話 022 - 215 - 2214 (東北大学)
電子メール kurosawa [ a ] imr.tohoku.ac.jp ただし、[ a ] は@に換えてください。
現在の身分・
プログラム
2023年4月 〜 現在 大阪大学 レーザー科学研究所 光量子ビーム科学研究部門 招へい教授
2021年5月 〜 現在 東北大学ディスティングイッシュトリサーチャー
2020年4月 〜 現在 東北大学 金属材料研究所 電子材料物性学研究部門 准教授(兼務)
2019年4月 〜 現在 山形大学 理学部 客員准教授
2015年10月 〜 現在 東北大学 未来科学技術共同研究センター(NICHe) 吉川プロジェクト 准教授
研究内容・
興味ある分野
光学材料開発(結晶工学)、放射線検出器、光物性、高エネルギー物理学、(高エネルギー)天文学、核医学、生物物理
所属学会・研究会 日本物理学会、応用物理学会、日本セラミックス協会、IEEE、フラックス成長学会、宇宙メダカ研究会、日本アイソトープ協会、ヨウ素学会
現在の学外活動・
兼業等
2022年 〜 現在 OPTICS & PHOTONICS International 2023 Congress. Conferences/ The 10th Advanced Lasers and Photon Sources(ALPS 2023) (第12回先進レーザーと光源技術 ) , Program Committee
2022年2月 〜 現在 一般財団法人 総合研究奨励会「放射線科学とその応用」研究会 幹事
2022年3月 〜 現在 公益社団法人 日本アイソトープ協会 理工・ライフサイエンス部会常任委員会
2021年3月 〜 現在 応用物理学会 大分類2 (放射線) プログラム編集委員 (2023年は大分類代表)
2021年3月 〜 現在 日本物理学会 第77〜80期代議員
2020年4月 〜 現在 日本アイソトープ協会 次世代核医学イメージング探索専門委員会 委員
2019年4月 〜 現在 放射線夏の学校(次世代放射線シンポジウム)実行委員、2023年度は世話人
2018年10月 〜 現在 大阪大学 核物理研究センター 協同研究員
2018年4月 〜 現在 量子科学技術研究開発機構 放射線医学総合研究所 協力研究員
2017年 〜 現在 Scintillator for Medical, Astroparticle and environmental Radiation Technologies (SMART)  実行委員
2016年12月 〜 現在 セラミックス協会 クリスタルサイエンス オーガナイザー
過去の身分・
プログラム 
(職歴)
2022年4月 〜 2023年3月 大阪大学 レーザー科学研究所 光量子ビーム科学研究部門 招へい准教授
2019年 〜 2019年 King Mongkuts University of Technology Thonburi, Visiting Professor,
タイ国キングモンクット工科大学トンブリ校 客員教授
2017年1月 〜 2019年3月 平成28年度 卓越研究員 (Leading Initiative for Excellent Young Researchers(LEADER))
2017年1月 〜 2019年3月 山形大学 学術研究院 (理学部 物理学科/理学科(物理)) 助教 (兼務、クロスアポイントメント)
2015年6月 〜 2018年3月 東北大学 学際科学フロンティア研究所 学際研究支援プログラム、黒澤プロジェクト
2012年11月 〜 2015年9月 東北大学 未来科学技術共同研究センター(NICHe) 吉川プロジェクト 助教(兼務)
2012年6月 〜 2015年9月 東北大学 金属材料研究所 先端結晶工学研究部 吉川研究室 助教
2011年4月 〜 2012年5月 日本学術振興会特別研究員(PD) 東北大学 金属材料研究所 先端結晶工学研究部 吉川研究室
2008年4月 〜 2011年3月 日本学術振興会特別研究員(DC1) 京都大学大学院 理学研究科  物理第二教室 宇宙線研究室 ガンマ線グループ
2009年4月 〜 2010年3月 京都大学 学部4回生 物理学実験 ティーチングアシスタント(TA)
2006年10月 〜 2007年3月 京都大学 学部3回生 物理学実験 ティーチングアシスタント(TA)
2002年9月 〜 2006年3月 名古屋大学 遺伝子実験施設 ゲノム機能学グループ 実験補助員/研究員(途中、休止期間あり)
学位 2011年3月23日 博士(理学)取得、京都大学
学歴 2008年4月〜2011年3月 京都大学大学院 理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻 博士課程(物理第二教室 宇宙線研究室)  2011年3月修了
2006年4月〜2008年3月 京都大学大学院 理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻 修士課程(物理第二教室 宇宙線研究室) 2008年3月修了
2002年4月〜2006年3月 名古屋大学 理学部 (物理学科) , At研 (勝手に副テーマ^_^;J研 & 遺伝子実験施設) 2006年3月卒業
2001年3月 筑波大学附属高等学校 卒業 (109回生)
過去の学外活動・
兼業等
2012年4月 〜 2022年3月 日本学術振興会 産学協力研究委員会 「放射線科学とその応用第186委員会」 運営委員
2021年 〜 2022年 OPTICS & PHOTONICS International 2022 Congress. Conferences/ The 10th Advanced Lasers and Photon Sources(ALPS 2022) (第11回先進レーザーと光源技術 ) , Program Committee
2020年 〜 2021年 International Advisory Board, The 11th International Science, Social
Sciences, Engineering and Energy Conference (I-SEEC2021)
2020年 〜 2021年 OPTICS & PHOTONICS International 2021 Congress. Conferences/ The 10th Advanced Lasers and Photon Sources(ALPS 2021) (第10回先進レーザーと光源技術 ) , Program Committee
2019年4月 〜 2021年3月 応用物理学会 放射線分科会 幹事
2019年 〜 2020年 OPTICS & PHOTONICS International 2020 Congress. Conferences/ The 9th Advanced Lasers and Photon Sources(ALPS 2020) (第9回先進レーザーと光源技術 ) , Program Committee
2018年 〜 2019年 15th International Conference on Scintillating Materials and their Applications (SCINT2019) ,
Local Organization Committee / Vice Chair
2018年 〜 2019年 廃炉工程で発生する放射性飛散微粒子挙動の解明について検討する分科会 委員
2016年10月 〜 2018年3月 レーザー中性子源利用専門委員会 委員
2017年 〜 2018年 Second International Symposium on Radiation Detectors and Their Uses (ISRD2018),
Local Organizing Committee/Vice-chair & Program Committee
2016年4月 〜 2018年3月 応用物理学会 放射線分科会 幹事
2015年3月 〜 2019年2月 Intelum project member
私の移動歴 (富岡) -> 東京 -> 東京 -> 東京 -> 名古屋 -> 京都 -> 仙台 -> 仙台
趣味(=いつか研究のレベルとして仕事したい) 国土交通省関係 鉄道、高速道路、国道、水道、暗渠、道路の引き方、電線網・・・ネットワーク的なものに興味があるのでしょうか。未成線を妄想するのもいとをかし。
音楽 はっぴいえんど ・大瀧詠一 -> 山下達郎 -> 田島貴男 -> 土岐麻子 -> …->フレンズ、Lucky tapes、Yogee New Waves、ぷにぷに電機 のようなもの^_^
The salsoul orchestra などもいいですね。。。 
サンデー・ソング・ブックは1994年ごろからのリスナーです。専ら拝聴のみの「非超常連」です。
以下あくまで私見ですが、、、日本のcross overや日本で云うAOR、city popと呼ばれるものは、民謡が素地になっているとしみじみ思うわけです(津軽小原節などの三味線はベースのスラップ奏法に通じるなあと)。

back home(表紙にもどる)


© 2006-, Shunsuke Kurosawa